
スポンサードリンク
こんにちは!ちゅらぱんです
スポーツ界におめでたい話題です!
ピョンチャン五輪にカーリング男子が
20年ぶりに出場することになりました☆
カーリングって女子のスポーツだと
勝手に思ってた私・・
どんなスポーツなのか?
選手は何人いるの?
誰がレギュラーなの?
と気になるんでいつものごとく
調べてみることにします!
カーリング男子おめでとう!!
日本男子、世界との差痛感=課題を平昌への糧に-世界カーリング:時事ドットコム https://t.co/Ju2KHgutWr
– 両角友「五輪では結果を出してメダルを取りたい。活躍することが次の(世代への)環境をつくるために不可欠」 pic.twitter.com/K2JUhiTs1T— カーリング備忘録 (@curlmemo) April 7, 2017
来年2018年、平昌(ピョンチャン)五輪の出場権を懸けた
カーリング男子の世界選手権が4月5日、
カナダのエドモントンで1次リーグが行われ、
日本代表のSC軽井沢クラブが、オリンピック出場を決めました☆
日本男子は正式種目に採用された1998年長野大会で開催国として
出場して以来5大会20年ぶりの五輪で、他国の開催では初の出場となります!
20年ぶりの快挙 (^o^)丿
おめでとうございます♡
平昌五輪とは
主に雪上競技が行われる平昌は韓国北東部の江原道(日本の都道府県に相当)にある郡で、避暑地。氷上競技が行われる江陵は江原道の海沿いにあり、平昌郡に隣接した市。ビーチリゾートで、埼玉県秩父市の姉妹都市でもある。江原道では1999年に冬季アジア大会が開かれた。韓国での五輪開催は88年夏季のソウル大会以来で、冬季は初。パラリンピックは来年3月9~18日
カーリングとは!?
博多っ子のわたくし
ウィンタースポーツはスノーボートくらいでして
カーリングといったスポーツ
目にしたことも、周りにやっている人も
存じ上げません・・ということで、
どんなスポーツなのか?調べてみました!
カーリングとは
氷上スポーツの一つ。四人ずつ二組に分かれ、交互に、ハンドルのついた円形の重い石(ストーン)を円形の的(ハウス)に向けて投げて滑らせ、ブラシ(ブルーム)で氷上を掃いてストーンの速度と方向を調整し、ストーンの位置による得点を争う。
スコットランドが発祥の地といわれていて、
欧米とくにカナダで人気があるそうです!
高度な戦略とテクニックが必要なことから、
「氷上のチェス」ともいわれています
頭のイイ人のスポーツという印象かな(*´∀`*)
チーム構成は!?
「リード」「セカンド」「サード」「スキップ」の4人で競技を行います
また事故などがあった場合に交代となる「フィフス」の5人で構成されるそうです。
■リード…1番目に投げる選手。1投目と2投目を担当します。自分の投球時以外は主にスウィーパー(掃き手)を担当します。
■セカンド…2番目に投げる選手。3投目と4投目を担当します。自分の投球時以外は主にスウィーパー(掃き手)を担当します。
■サード…3番目に投げる選手。5投目と6投目を担当します。スキップが投球する際には、スキップの代わりにハウスに立って指示を出すことが多い役割です。
■スキップ…試合中、自分の投球時以外はハウスから指示を出す「チームの司令塔」です。主に最後に投球し、7投目と8投目を担当します。(最後ではない場合もあります)
■フィフス…チームメイトがプレーを続行することができなくなってしまった際に、その代わりを務める控え選手です。リザーブとも呼ばれます。
メンバーについて!
平昌(ピョンチャン)五輪を決めた
日本代表はSC軽井沢クラブ
選手について見ていきましょう♪
左から
両角友佑(兄)⇒ 清水徹郎 ⇒ 山口剛史 ⇒ 両角公佑(弟)
両角友佑(もろずみ・ゆうすけ)兄/主将でスキップ(チームの司令塔)
生年月日:1985年1月16日(32才)
出身:長野県
出身中学校:軽井沢中学校
出身高校:岩村田高校
出身大学:金沢大学
勤務先: SC軽井沢クラブ(2007入社)
大の日本酒好きで自ら蔵に出入りして仕込みするほど
ご結婚されていて、3人のお子さんのお父さんです。
両角公佑(もろずみこうすけ)弟/リード(1投目)
生年月日:1988年7月27日(28才)
出身:長野県
出身中学校:軽井沢中学校
勤務先:建築資材の会社タカサワマテリアル(2014入社)営業事務
小学生の頃は少年野球、中高の部活はバレーボールで、カーリングは、SC軽井沢ジュニアでプレイ。高校1年の時、最終的にカーリングを選ぶ。
2005年 日本ジュニアカーリング選手権優勝
2006・2007年 全国高校カーリング選手権優勝(長野選抜)
英会話が社内で重宝されている。
Collie Campbell Memorial Award 2015・2016受賞
(最も、スポーツマンシップに則り紳士的にフェアプレーを遂行した模範的な選手を、世界選手権で戦った人たちの間で選ぶ賞)
応援本当にありがとうございます!!
行くぜ、平昌!!
photo by Takeda#カーリング #2018 #平昌五輪 #オリンピック #男子 #20年ぶり #sc軽井沢クラブ… https://t.co/bCX4RLTJ5C— Tsuyoshi YAMAGUCHI (@yama37curl) April 7, 2017
山口剛史(やまぐち つよし)/セカンド(2投目)
生年月日:1984年11月21日(32才)
出身:北海道空知郡南富良野町落合
出身中学校:落合中学校
出身高校:富良野高校
出身大学:青森大学
勤務先: SC軽井沢クラブ(2007入社)
カーリング歴はもっとも長く、始めたのは小学校3年生。高校ではラガーマンでした。
大学3年生だった時に、長岡コーチの誘いで軽井沢でプレーを始める。
デッサンのモデルしたことがある筋肉自慢。
トイプードル「ローリー」ちゃんと同居中♡アメブロで発信中です。
清水徹郎(しみず てつろう)/サード(3投目)
生年月日:1988年2月10日(28才)
出身中学校:軽井沢中学校
出身高校:軽井沢高校
出身大学:駿河台大学
勤務先:長岡鉄工(2015入社)
普段から寡黙で冷静沈着。小学2年生からサッカーを始め、中学、高校とサッカー部に所属。憧れの選手は名波浩。
軽井沢は、冬の間は雪でサッカーが出来ないので、友人とチームを組んでカーリングをやっていた。2006年 全国高校カーリング選手権優勝(長野選抜)
まとめ
カーリング男子オリンピック出場決定
改めて、おめでとうございます♡
とってもカッコイイスポーツだと思いました♪
活躍されることでファンもスポーツ人口も増えるはず!
「氷上のチェス」と呼ばれるカーリングの魅力を
ぜひ広めていただき、メダルを取ってくださいね
頑張ってください♪
ではではこのへんで!しーゆー
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。