
Sponsored Link
こんにちは!ちゅらぱんです。
女子高生の間で大流行 ”それ全然わかんない 意味が伝達してこない 君が僕の隣にいないこと I can’t forget you”って知ってますか?
このネタ、元々は誰がやってたの?芸人?意味は?などなど調べてみます!
どんなネタ!?まずはこちらを見てみて↓↓
なぜコレが流行っているのか?私には意味不明…「それ全然わかんない」でしょw!
理由は不明ですが、女子高生の間では大流行中!
なんとも言えない、リズムに言葉! 箸が転がってもおかしいお年頃にはバカウケなんでしょうw
みんなマネして動画をUPしてるそうです。ツイッターに動画をUPできるようになってから、さらに流行りだしたみたいです。
なんで流行ってるのか…「意味が伝達してこない」ってねw
元ネタは誰!?
Underbair(アンダーベア)という一般の学生です。
愛知県の一般大学生3人で動画を作ってるらしく、その数300以上。めざましTVでも紹介されたことで、女子高生が真似して動画UP!
この男子学生が本家本元だw リズムネタとえば!
クマムシの ”あったかいんだから~”
8.6秒バズーカーの ”ラッスンゴレライ” ですよね!
ですが、すでに女子高生の間ではもう「古い!」そうです… はやっ
ここ最近の流行は、耳に残りやすく、ついつい口ずさんでしまう、リズムネタでしょ!
これからリズムネタが ”くるー” 新たなリズムネタ誕生も近いカモです♪
聞けば聞くほど、意味がわかんなくても、頭に残って、口ずさんでしまいます。
それも色んな場面で使えそうじゃないですか!?
例えばなんですが、上司に何か聞かれたら…
”それ全然わかんない 意味が伝達してこない~”ってね
危ない危ない、つい言ってしまいそうです。。。
恋人との別れ、ふられた時なんかにもどうですか?
”君が僕の隣にいないこと I can’t forget you”
”I can’t forget you” I can’t forget you” I can’t forget you” このフレーズ流れそう。。。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。